ピッキングされやすい鍵の特徴とは?
ピッキングによる住居侵入の被害を防ぐためには、防犯カメラやセンサーなどが有効です。
しかし、防犯対策を十分に行っても、使用している鍵がピッキングされやすいものだと効果が薄れてしまいます。
今回は、ピッキングしやすい鍵の特徴について紹介しますので、参考にしてみてください。
▼ピッキングしやすい鍵の特徴とは?
■ディスクシリンダー型
日本の住宅設備で、一般的に取り入れられている鍵タイプです。
鍵に波状の突起がついており、複製が簡単でピッキングしやすいタイプともいえるでしょう。
鍵穴の形状も簡易的なため、1分ほどでピッキングされてしまう可能性があります。
■インテグラル型
ドアノブと鍵が一体化しているもので、古い住宅に見られるタイプです。
ピッキングのしやすさもありますが、壊れやすいため無理やりこじ開けられるケースも少なくありません。
近年、インテグラル型の導入は少なくなりましたが、築年数が経過した住宅では注意が必要でしょう。
■円筒型
インテグラル型と同様に、ドアノブと鍵が一体化しているタイプです。
基本的には室内設備で導入されていますが、築年数が古い住宅では屋外につながるドアでも採用されている可能性があります。
円筒型はドアノブについているボタンで施錠・開錠ができるため、より簡単にピッキングされてしまうでしょう。
▼まとめ
ピッキングしやすい鍵には、以下に挙げる3点が挙げられます。
・ディスクシリンダー型
・インテグラル型
・円筒型
このような形状は、築年数が経過した住宅に導入されているケースも多いため、注意が必要です。
「自宅の防犯性の高めたい」とお考えの方は、栃木市の『株式会社K・L・S』へ、お気軽にご相談ください。
セキュリティの優れた鍵の取り付けだけではなく、盗聴や鍵の紛失にも迅速に対応しております。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/05/07
-
盗聴器の調査をする時の相談先は?
query_builder 2024/12/01 -
盗聴器における調査費用の相場は?
query_builder 2024/11/15 -
盗聴器の受信距離について
query_builder 2024/11/01 -
盗聴器を仕掛けやすい場所は?
query_builder 2024/10/22