デジタルロックに変更するメリット

query_builder 2024/05/21
コラム
6

デジタルロックとは、機器に登録されている暗証番号や指紋認証などを照合し、鍵の施錠・開錠を行うシステムです。
鍵穴がないためピッキング被害を防ぎ、鍵の紛失といったデメリットがありません。
今回は、デジタルロックに変更するメリットを紹介します。


▼デジタルロックに変更するメリット
■維持費にかかるコストを削減
一般的な錠前と異なり、デジタルロックのメリットは鍵を持たない点です。
紛失の恐れがなく、複製の必要がないため維持費にかかるコストを削減できます。
また、賃貸においては入居者変更に伴う鍵交換が必要なく、暗証番号変更のみで対応できるのもメリットの1つでしょう。
■空き巣や侵入被害を防げる
デジタルロックは電子機器によって鍵の施錠・開錠を行うため、鍵穴がありません。
ピッキングやサムターン回しによる空き巣被害を防げるのも、大きなメリットの1つでしょう。
また、鍵を複製される心配がないため、さまざまな犯罪を未然に防げます。
■施錠や開錠に手間取らない
デジタルロックは鍵を必要としないため、開錠や施錠に手間がかかりません。
鍵を探す手間もないため、スムーズな入退室が可能です。
鍵を探す・管理する手間が省けるのも、デジタルロックのメリットでしょう。


▼まとめ
デジタルロックは、暗証番号や指紋認証などで開錠・施錠が可能です。
紛失時の鍵複製や賃貸退去時の鍵交換費用がかからず、ピッキングやサムターン回しなどの空き巣被害を未然に防げるでしょう。
また、施錠や開錠をスムーズに行えるのもメリットの1つです。
栃木市でデジタルロックの導入を検討されている方は『株式会社K・L・S』へ、お気軽にご連絡ください。
鍵に関することだけではなく、盗聴・防犯カメラや防犯システムの設置など、さまざまなご依頼に対応いたします。

記事検索

NEW

  • 大平町でカギ交換工事をしてきました

    query_builder 2024/05/07
  • 盗聴器を発見した際の注意点

    query_builder 2025/01/15
  • 盗聴器を発見した時の対処法とは?

    query_builder 2025/01/01
  • 盗聴器の電源について

    query_builder 2024/12/15
  • 盗聴器の調査をする時の相談先は?

    query_builder 2024/12/01

CATEGORY

ARCHIVE